みのり高等学校
大阪都島学習センターとは

多くの広域通信制高校は、本校または指定された会場でスクーリングや試験を行わなければならず、指定場所が遠方である場合は宿泊施設を利用しながらスクーリングや試験を受ける生徒もいる現状があります。しかし、みのり高等学校大阪都島学習センターは、通い慣れたいつもの学習センターでレポート・スクーリング・試験が完結できる通信制高等学校です。通信制高校の中でも学校の定員は40名と少人数制クラスであり、生徒ひとり一人のニーズにきめ細やかに対応していくことができます。


私たちの教育理念

可能性を発見して「個」を確立する

近年、社会経済情勢の著しい変化に伴い、教育関係も多大な影響を受け、子どもたちは大変厳しい状況に置かれています。
また、ネット社会の急速な発展がもたらす人間関係の希薄化、「いじめ」「不登校」「ひきこもり」「ニート」なども社会問題として浮き彫りになっています。

みのり高等学校は、そんな子どもたちへ高校卒業資格取得の再チャレンジの機会を提供することを基本に、自分の将来を見据えた進路選択を可能にする学ぶ力、しなやかな体とみずみずしい感性、自分のことは自分で解決する力を養成し、生き生きと学校生活を送ることのできる学習の場を提供したいと考えます。

一人ひとりの生徒の心身の発達に応じた生き方の探求や、新しい時代に適応していく「意欲」や「熱意」を育てます。大きい集団でなく、個人を大切にする小さな集団での人間的に結ばれた師弟関係を持つことができるみのり高等学校の3年間で「生きる力」を育み、「個」を確立し、将来を見据えた進路選択を見つけていきましょう。

みのり高等学校の学習システム

昼からでOK

高校卒業に関するスクーリングやレポートの添削指導などは、基本的お昼から行います

個人ごとに
カリキュラムを設定

進学や就職に向けて、カリキュラムは、生徒一人ひとりの興味や能力に合わせたカスタマイズしていきます。

目標が決まったら

高校卒業資格を得ること以外にやりたいことがみつかったら在学中にやりたいことへ向けてのカリキュラムを追加することができます。

  • 大学進学
  • プログラミング
  • イラスト  など

日々の学習スケジュール

午前

基礎学習
(月曜日~金曜日まで教室開放)

  • 高校卒業資格取得に向けた基礎学習
  • 実用英語、実用数学など、社会で必要な科目起点の学習
  • 個別進度に合わせた効率的な学習プラン
午後

週2回スクーリングや
レポート添削

  • スクーリングや、レポート添削、課外活動など週2回は通学の必要があります
  • 通学の必要がない日でも学校は空いていますので基礎学習にあてていただけます